養育費と住宅ローンを払っていると、ふたつの支払いを同時に抱えることになります。
養育費だけでも負担が重い。住宅ローンだけでも大変だ。このような人はふたつの支払いの負担に苦慮することも少なくありません。
住宅ローンと養育費のふたつの負担に困っている人のために、住宅ローンと養育費のふたつの支払いを抱えている人の疑問点や対処法について解説します。
1:養育費とは
養育費とは親が負担する子供を養育するための大切な資金です。
離婚すると夫婦関係は解消されます。しかし子供の親であることをやめることはできません。なぜなら離婚は親子関係を切る手続きではないからです。
離婚して妻(夫)と夫婦関係を解消しても、元妻(元夫)とは子育てを続けなければいけません。
離婚しても子供の扶養や養育の義務は残るのです。
離婚後の子育ては親権者と非親権者でやることが変わります。
一般的に親権者は子供と同居して子育てをおこないます。
非親権者は基本的に子供と同居せず、養育費の支払いというかたちで子育てをおこなうのです。
養育費の額は年収や子供の年齢、人数などにより変わってきます。
また、養育費は夫婦の話し合いによって柔軟に金額を決めることが可能です。
離婚のときに無理のない養育費の額を設定しても、別の支払いも抱えていれば支払い負担をきついと感じる可能性があります。
よくあるのは離婚後に養育費と住宅ローンなどふたつ以上の支払いを抱えてしまい、支払いがきつくなり苦慮するケースです。
住宅ローンと養育費の支払いがきつい場合はどのように対処するかが問題になります。
2:住宅の名義・価値と住宅ローンの内容を確認しよう
住宅ローンと養育費の支払いがきつい場合は、まず住宅ローンの支払いについて処理することを考えてみてはいかがでしょう。
養育費は子育ての大切な費用です。
支払い負担が厳しいからといって養育費を切ることは親である以上できません。養育費の支払いは親としての義務なのです。
だからこそ、まずは住宅ローンの支払いを処理できないか考える流れになります。
住宅ローンの支払いを解決できればきつい状況も自然に改善に向かう可能性があるのです。
ただ、住宅ローン対処を考えるといっても、住宅ローン自体の支払いをいきなりやめることはできません。
借りた以上は返さなければいけませんし、住宅ローンの滞納をすると家を競売されるリスクもあります。
家を取り上げられて競売されると転居を余儀なくされるなど、さらにきつい状況に陥る可能性も考えられるのです。
住宅ローンへの対処は順を追っておこなう必要があります。
まずは住宅の名義や価値、住宅ローンの内容の確認をおこないましょう。住宅ローンに対処するためにも、その住宅ローンの基本的な情報が必要になるからです。
それぞれの確認内容や情報の調べ方について見ていきましょう。
住宅の名義と確認方法
不動産の関係する手続きでは「名義人(不動産の持ち主)」が誰なのかが重要になります。
住宅ローンも住宅(不動産)の関係する契約ですから、名義人が誰になっているのか重要です。
きつい住宅ローンへ対処するための前提として、住宅の名義人を確認しておきましょう。
住宅の名義人は法務局で確認可能です。
契約している住宅ローンの内容
住宅ローンに対処するためには、契約している住宅ローンの内容を確認しておく必要があります。
きつい住宅ローンに対処しようにも、住宅ローンの返済が後何年残っているか等がわからないと、対処を間違うかもしれません。
正しく対処するためにも、住宅ローンの契約内容は忘れずに確認しておきましょう。
特に、連帯債務者については要確認です。
妻(夫)が連帯債務者になっているケースや夫婦双方が連帯債務者になっているケース、夫(妻)が連帯債務者になっているケースなどが考えられます。
返済が必要な住宅ローン残債
住宅ローンの残債がいくら残っているかも確認しておきましょう。
住宅ローンの残債が1,000万円単位である場合と残り30万円では対処が違ってきます。
残り30万円などの場合はボーナスや預金などが解決できるかもしれません。しかし高額の残債の場合はそのような対処は難しいことでしょう。
このように住宅ローンの残債によって対処が変わってくる可能性があるため、住宅ローン残債は必ず確認しておきましょう。
住宅ローンの残債についてわからないときは、住宅ローンを契約している金融機関に確認すればわかります。
住宅の価値(価格)
住宅の価値(価格)を確認しておくことも重要です。
住宅の価値によって住宅ローンへの対処の中で有効な方法が変わってくる可能性があります。
住宅の価値については不動産会社に査定を依頼することでわかります。不動産会社に住宅ローンがきついことなどを話し、査定してもらうといいでしょう。
3:最後に
養育費と住宅ローンの支払いがきついときのよくある質問と対処法の解説をしました。
次の記事では続編をお届けします。